この記事は約 2 分 15 秒で読めます。
そろそろ夏が近づいていますね。夏のファッションはかわいいしイベントも楽しい♡でも楽しいことばかりじゃないですよね、、、。体臭対策ちゃんとできていますか?もう5月の下旬から暑い日が続いて6月は梅雨に入ります。じめじめしていや~な季節ですよね。
自分では大丈夫!と思っていても周りの人にはクサいと思われているかもしれません。真夏の体臭をみくびってはいけません!そうなる前に今の時期からしっかりと体臭対策をしておく必要があります♪
体臭がしてしまう人の特徴は?
体臭がしてしまう人ってどんな人?絶対なにか特徴があるに決まっています*下記の特徴に1つでも当てはまる人は周りの人からクサいと思われているかもしれませんよ!
1つでも当てはまりましたか?女性の場合、更年期障害などの際にホルモンのバランスが乱れ体臭がしてしまう場合もあります。体臭を改善したいけど、病院に行くのは気が引けますよね?おうちで簡単に体臭対策ができたら素敵だと思いませんか?
そこで!体臭を0にする為の対策をご紹介していきます☺体臭をなくしたいという人は是非、参考にしてくださいね*
体臭対策には清潔さが重要*
食べ物でも体臭をなくすことはできますが、忙しい人の場合そんなにしっかりとご飯を食べることができないですよね?なので、ここで紹介するのは毎日1回は必ず入るお風呂でできる体臭対策や日常的な対策♥
使用するボディソープを考える
通常のボディソープの場合、一時的に菌は落ちますが時間が経てば元に戻ってしまいます。体臭が気になる人は時間が経っても菌の繁殖を防いでくれる柿タンニンが配合されているボディソープを使用のをおすすめします。柿タンニンはニオイの原因となるノネナールを元から消臭してくれるので今からの時期にぴったりです♪
かいた汗はこまめに拭く
汗をこまめに拭くことで毛穴に汚れが詰まりにくくなります。拭く時は濡れタオルを使用し、優しく抑え拭きするのがポイントです♪
ムダ毛の処理をする
体毛は菌が繁殖してしまうとニオイがしてしまいます。脱毛や自宅でムダ毛の処理をすることはニオイ対策におすすめです♪
このようにカラダを清潔にしておくことで、体臭対策が簡単にできてしまうのです!濡れタオルを常に常備しておくことは難しいかと思いますが体臭に悩んでいる人は出来る限りのことを行ってみましょう!
5分で出来る美ワキケア*
ニオイが気になっているからといってお風呂でごしごしと洗ってはいけません。洗いすぎは良い菌まで洗い流してしまい、皮脂の分泌や悪い菌の増加にもつながってしまうのでよけいにニオイが強くなってしまいます。
1日の汚れをしっかりと浮かして洗い流す為に汗腺を開いてお湯を1分流し続けます。
力を入れないで円を描くように丁寧に1分間泡の力で汚れを落とします。
洗ったあとの石鹸成分を残さないようにゆっくり丁寧に洗い流します。
水分を優しくふき取って氷か保冷材など、冷たいものをタオルに包みワキに充てて毛穴を引き締めます。
このように丁寧に洗うことでワキからのニオイが軽減されるのです!♥
自宅で出来る体臭対策*
上記のような対策をしてもまだ体臭が治まらないという人におすすめなのが、クリアンテデオドラントクリーム☺クリアンテは塗りやすく敏感肌の人にもおすすめで除菌率はなんと99.9999%☆彡
クリアンテの人気の秘密
- 殺菌率99%!ニオイを作らせない!
- 敏感肌や乾燥肌にもやさしい無添加設計!
- 汗にも負けない持続力!
- 毎日簡単に使用可能!
- 外出先でも使いやすいデザイン!
あのワキガの原因とされている「アポクリン腺」から出る汗のバランスを整えて悪臭のもとを作り出す原因菌の繁殖をしっかり防いでくれます。
デリケートな肌にも安心して使用することができるように天然成分を配合。ニオイケアに重要な乾燥肌のケアも天然成分の効果で良好な状態に保ってくれます。
ニオイに作用する成分を優しく包み肌から流れて行ってしまわないように吸着する成分を配合。汗への不安をなくしてワキを清潔な状態に保つので高い効果を実感できます。
ワンプッシュ設計だから毎日無理なく続けられるのが特徴!ワキガの原因は寝ている間に繁殖して作られるので寝る前に塗りこむとより効果を実感できます。
クリアンテはワキガ対策クリームとは思えないデザインになっているので外出先でもお部屋でも他人に気が付かれることはありません。
クリアンテの体臭対策クリームはこのように利点がいっぱい!効果をしっかりと実感できるので口コミでも話題となり、生産が追い付かない程!!
体臭に悩んでいるという人にクリアンテは是非おすすめなので使用してみてはいかがでしょうか?この夏は体臭0を目標にしちゃいましょう!☺
一緒に読まれている記事
最新情報をお届けします

bell

最新記事 by bell (全て見る)
- あの芸能人まで?ワキガを簡単に解消しちゃう方法 - 2017年2月23日
- ワキガの原因はあなたの自己処理にあった! - 2017年2月21日
- ノースリーブもOK!ワキガ解消に導くために知っておくべき原因は? - 2017年2月21日